女装で使うウィッグを選ぶ時に悩むのが「お値段」
ウィッグって3000円以下の安い値段で買えるモノもあれば、「10000円」近くするモノまで、価格帯も結構バラバラ。
初めてウィッグを買う人でよくある失敗が「安モノのウィッグを買って、使えなかった」や「ウィッグの髪がすぐボサボサになってしまった」というパターン。
僕も最初から安いウィッグから買い始めて、女装デビューを果たした!

そうやって色々とウィッグを買い集めている内にウィッグの数はついに「8個」に・・・w(買いすぎ)
色々と失敗した今だからこそ言えるのですが、女装に使うウィッグは「価格」ではなく「質」で選んだ方が絶対に良い。
安くて質の悪いウィッグをチマチマと買い集めるよりも、「高品質なウィッグ」を1つ持っておいた方が、女装も絶対に可愛くなれます!
今回は女装ウィッグ選びで色々と失敗した僕(ことのは)が、「初めての女装ウィッグ選びのポイント」を実体験を元に紹介していきます。
女装ウィッグ選びで「どれを買えばいいんだ・・・(*´-`)」と迷っている人は是非、参考にしてみてくださいね!

ことのは
目次
女装ウィッグは「価格」ではなく「質」で選ぶべし!

先ほど、ちょろっとお話しましたが、女装のウィッグは「価格」ではなく、「質」で選んだ方が絶対にお得。
同じ値段でも「ウィッグの質」は全然違うので覚えておこう。
上記の①~③のウィッグは僕が女装するときによく使うウィッグなのだが、「毛の質感」は全然違う。
①INMANロングストレートウィッグ

これは僕が持っているウィッグの中で「一番質の良い」INMANのストレートロングのウィッグ。
ブラシを通してもまったく引っかからなしい、女装をするときに被っても髪がボサつかないので、整えるも非常に楽というメリットがある。
触った感触も「自毛」と間違えるほどサラサラで、正直この安さでここまで高品質なウィッグは「ほとんど無い」
「良いモノは長く使える」これは鉄則!

ことのは
実際にウィッグを被って見るとこんな感じ↓↓

②FESHFENロングストレートウィッグ

これも僕がAmazonで購入したストレートロングのウィッグ。
先ほど紹介したINMANのウィッグと比較すると、前髪の作りが少々「不自然」
値段もINMANのウィッグの方が安いので、こっちを選ぶ理由は特にないな~といった感じ。
実際にウィッグを被って見るとこんな感じ↓↓
巫女さん#女装#女装男子 pic.twitter.com/4r6AKXAXEW
— ことのは (@tukinasikotonoh) 2018年5月19日
長く使うなら質の良い女装ウィッグ
安いウィッグをいくつも買うより、「質の高い女装ウィッグを1つ買う」
それを大前提に、僕が「初めて女装ウィッグを買う人」に心からオススメしたいのが「INMAN」というウィッグメーカー。
INMANは「高品質なウィッグを安く」販売しているメーカーで、ウィッグは全てAmazonで購入することが可能だ。
「1万円以上する高いウィッグ」にも引けを取らない、高品質なウィッグなので「初めてウィッグを購入する人にもオススメ」
INMANのウィッグの中でも「女装男子に人気」なのが下記2つのロングヘアーのウィッグ。
- INMANウィッグ ロング ストレート ぱっつん
- INMANウィッグ ロング ゆるふわ カール
INMANウィッグ ロング ストレート

- 自毛と見間違えるほど、綺麗なロングヘアーウィッグ
- 触った感触もサラサラで、ブラシを通しても全く引っかからない!
- 値段も非常に安く、Amazonのウィッグランキングでも常に上位
※いつ売り切れになってもおかしくないです、、
INMANウィッグ ロング ゆるふわ カール

- 最初からウィッグ自体に「カール」がかかっているので、ゆるふわロング好きにオススメ
- 難しい「前髪のカール」もリアルに再現している
- ロリータ服や、帽子と合わせると更に可愛い
女装ウィッグのケア忘れずに!
ウィッグスプレー
痛んでしまったウィッグでも、ウィッグスプレーを使えば、サラサラの状態に復元が可能。
日頃からしっかりとケアをしておくのはなによりも大切。
1つ持っておけば、他のウィッグを購入した時でも使いわまわせるので非常に便利!
ウィッグ用ブラシ+ウィッグスタンド
ウィッグを使った後はブラッシングしてあげるのも、長持ちさせる秘訣。
また、ウィッグスタンドを使って保管すれば形崩れを防ぐこともできる。
ブラシとスタンド、ウィッグネットの3点セットになっているタイプがお得なのでオススメ!